時事問題

節操のない買い占めと自分勝手な大人を見る子ども

何度も記事にしている新型コロナウイルス関連の話題です。

今回はコロナウイルスに直接的な影響は無いのですが、それに派生する買い占めに関わることを取り上げます。

マスクが店頭から消えたと言われたのが1月30日のこと。3月に入ったことで1ヶ月が経過したわけですが、相変わらずマスクは品切れが相次いでいます。

当初は激しい転売が繰り広げられており、転売に規制がかかれば多少は手に入るのかと思いきや、生産が追いつかないとのこと。

それもそのはず、転売などなくとも、”お一人様一点まで”と書いてある商品を家族でシェアや並び直しなどの行動をする恥ずかしい人がたくさんいること。

挙げ句の果てにはマスクをめぐって流血騒ぎの喧嘩が起きたというニュースまでありました。

 

マスクの次はトイレットペーパー

どこから情報が湧いたかはわかりませんが、「マスクとトイレットペーパーは原材料が同じなため、なくなるかもしれない」「トイレットペーパーの原材料は中国のため、減産してしまう」というデマ情報が発生。

少し考えればデマだとわかりそうなものですが、日本中から1,2日にしてトイレットペーパーやティッシュペーパーがなくなってしまいました。

日本における情報伝達の速さに少し感動はしましたが、デマにも関わらずこんなにも振り回される人間がいることに悲しみを覚えました。

買い占めることによって本当に必要な人が手に入りにくくなります。

きっと困っていますよね?

ですがきっと「自己責任」や「自分が良ければいい」という考え方が主流になっているということなのでしょう。

 

止まらない買い占め

トイレットペーパーやティッシュペーパーは通常通り生産していると、この情報はデマだと散々報じられているにも関わらず、店頭にはどちらも並んでいません。

買い占めは相変わらず続けられている、ということです。

また、3月1日はさらに米やカップ麺、パスタや缶詰などの備蓄品の買い占めも増えているようです。

外出を控えるように、とのことなので確かに食料は大事ですが店頭からなくなるほどは異常と言えます。

必要以上の購入者がいるから、ということになるかと思います。

通常通りの生活をして、ちょうどお米がなくなって買いたい人もいたはずです。

そういう人は、”自己責任”により、お米が買えなくて仕方ないのでしょうか?

 

臨時休校の犠牲者

 

少し話は逸れるのですが、3月2日より(地域や自治体によって違いはあるようですが)、臨時休校の措置がなされます。

これにより、友達に会うことなく進級や卒業を迎える子どもたちが多数いるということになります。

この臨時休校は何のためにあるのでしょうか?

子どもたちを新型コロナウイルスから守るため?

違います。

子どもたちの行動を制限することによって、社会における新型コロナウイルスの爆発的感染を抑える、という目的です。

大人の行動を制限したら、経済的な大ダメージを受けます。ですので現実的には出来ません。子どもたちの行動と大人たちの行動を天秤にかけて、子どもたちの行動を犠牲にした、ということです。

子どもたちはどうすることも出来ません。卒業式も、クラスメイトとの最後のおしゃべりも、大人の社会、日本のために犠牲になっています。

 

自分勝手な大人

そんな中、急な休校は困るという学校関係者や自治体の首長。

仕事をしているので学校が休みなのは困るという親。

給食関係の仕事のため、仕事がなくなり困るという人。

 

確かに大変だと思います。

 

しかしニュースを見ては、イベントは自粛しろとの大声。

ディスニーランドは閉めろ、USJは閉めろ。

ライブは中止で当たり前。

 

そこにも働く人はいます。生活があります。

 

ライブを強行したアーティストに文句を言いながら満員電車で毎日通勤する人もいます。

 

世の中いろんな人がいます。

みんな、立場が違えども大変な思いをしているかと思います。

どこかで自分だけ、自分は大変、自分が良ければいい、と思っていませんか?

 

子どもたちは見ている

 

これは国難とも言えるべき事態で、誰かが辛い、大変というよりもみんな大変なんだと思います。

こんな時代を生き抜くには、やはり思いやりだと、私は思います。

自分が自分が、と突き詰めて行けば自己責任の世の中になります。

さらに突き進めば、社会的弱者は捨てられ、周りを考える余裕を失う世の中になります。

私はそんな世の中に居たくありません。

 

デマに流され、自分勝手に買い占める人。

子どもの気持ちも顧みずに、自分の立場だけで文句を言う人。

子どもたちは臨時休校で自宅待機になります。

ニュースや報道で、みんな知ることになります。

恥ずかしくないのでしょうか?見せるべき姿ですか?

 

政治家や政府に資質や風紀を求めるのであれば、子どもたちに大人がそれを見せてあげるべきではないでしょうか?

 

まとめ

困ったときはお互い様。助け合える世の中で生きていきたい。